LINK☆AGE
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 06月 10日
渋谷で開催中の「タイツくん」展にいってみる。
これまで発表された警句をパネルにしたものが展示されているというもので、面白いといえば面白い。本で読みゃいいじゃんといわれれば、それはそのとーり。でも緩~い空間がなんとなくよかった。 絵馬を書いてといわれたので、書いて貼ってきた。おそらく一番ダーキーな一言がオレである。 #
by capyarn
| 2007-06-10 20:54
| お気楽アウトドア
2007年 05月 26日
平塚市美術館で開催中の「Animals+」。行くつもりだったのだが、つい忘れて会期終了が明日。こりゃいけないってんで、夏並の天気の下、行ってきた。
思ったよりも小ぶりの展覧会ではあったが、しかし十分に楽しむことができた。思いきり具象的な動物の木彫ではあるが、モチーフを具現するにあたって、動物=カワイイ、という回路とは別の設定で作成されていて、面白かった。 実は、会場に、(たぶん)作者自身がいて、よほど挨拶しようかと思ったのだけれど、ひかえめなオレとしては、声をかけることもなく、帰りました。 そして、返す刀でアキバでいろいろとあって。。。。 夜はひとりパーティ。キムチ鍋の宴。なにげに盛り上がったような、そうでないような、まあ天気がいいと、多少のデッコミヒッコミもまた、愉しきバリエーションってことですかね。 #
by capyarn
| 2007-05-26 21:26
| お気楽アウトドア
2007年 05月 13日
所用で六本木に行きました。
これまであまり行く機会がなかったのですが、六本木って他の街に比べて、歩く人たちもなんとなく違う気がしますね。オトナというかワールドワイドというか。ね。特に午前中にアキバに行っていたのでその差が顕著だったのかもしれません。 もうひとつの特徴は、マッサージ店が多いこと。あきらかに他の街より密度が濃いように思います。 で、ここ最近おつかれぎみだったこともあり、1時間ほど台湾式でもみほぐしてもらうことにしたというわけ。 いやぁ、気持ちよかったっす。身体を踏まれて気持ちいいのはマッサージだけだ。 面白かったのは仰向けに横になっての頭部と肩のマッサージ。いままで経験したことのないプレイで、実に心地よかったなぁ。 しかし、そんな気持ちよさも一瞬の夢のようなもの。すぎてしまえばまたぞろ疲れは蓄積しはじめるわけで、マッサージって常習性の高いアブナイ遊びなのかもね。 #
by capyarn
| 2007-05-13 09:23
| 凝り性
2007年 04月 15日
天気予報のバカッ。
土日は天候が悪いというから、旅に出るのをやめておいたのに、ピーカンなんだもんなぁ。 というわけで、ご近所をうろつく休日とした。 土曜日は、カメラのレンズを買い、夜は飲み会。 まあ、もちろんだが、メインは夜の酒宴なのだが、店は、茅場町の貝専門店。相当にクセのある店の予感は、実に正しく、語りまくるマスター、究極のセルフサービス、いろいろとツッコミどころが多すぎてどこからいったらいいのかわからない状態である。 貝はね。美味い。味付けなどせず、たんに炭火で焼いただけだが、それが正解なのだろう。マテガイとフジツボは、あこがれの貝だっただけに嬉しかったね。 総じて、常用したい店かといわれれば、首をかしげるのだ、正直なところ。いい店だし、機会があったらまた行ってもいい。でも、この店はあくまでも飛び道具であり、話のタネである。多分、長居するのではなく、1、2種類の貝を焼いてもらって、ぱぱっと飲んで、それから本気に飲みに出る。それが正しいこの店の使い方なのだと思う。 そして、そうするためには場所がね、遠いんだよね。 #
by capyarn
| 2007-04-15 21:34
| 飲んだり食ったり
2007年 04月 09日
まあ一日遅れですが。
昨日は、マイアイドルの誕生日。 はじめは、お祝いに出かけようと思っていたのだが、昼寝坊であえなく挫折する。 まあそれもまた一期一会だし、と思いつつ、終わるはずだった。とりあえず、我が家のフィギュアにおめでとうと伝えたから、それでいいかぁ、とね。 しかし夕方になって、そういえば夕食に飲むビールがないぞ、と、買い出しにでて、だ。まあその途中にあるアイドルの別宅をのぞいてみたら、ああ、まだいらっしゃったのであった。 ちゅーわけで、甘茶をかけて、あたらめて「おめでとう」と直接伝えることができた。という花祭りの日暮れであった。 #
by capyarn
| 2007-04-09 23:26
| 時事放談
|
ファン申請 |
||